2010年06月14日

今日も活動の様子を色々ご紹介します。
今日も検診がいくつかあったり、活動があったりと子ども達は忙しかったですよびっくり

まず、午前中にひよこひよこ組さんは、歯科検診を受けました。毎年、検診独特の雰囲気にのまれ、ちょっぴり涙涙してしまう子がいますが、今年は1人も泣く子もいなく、検診を受ける事が出来ました。えらかったねニコニコ
今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2

続いて、さくら花組さんが視力検査を行ないました。
まずは先生がやり方を説明します。子供用の視力表は、絵が描いてあり(鳥や魚、蝶など)、子ども達には何が見えるか聞きます。大人の様な円の欠けてる部分を指で示す方法はやはり難しいので、子どもが簡単に出来るようになっています。
今日の活動いろいろ2

更に、大人の視力検査は、黒いおたまの様な(何て言うんでしょうか・・ガーン)もので眼を覆いますが、それも子ども達には難しいので、よく眼鏡屋さんで使用する「検眼レンズ」というものを使用します。これなら、子ども達は絵を見ることに集中できますニコニコ
今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2

表から離れる距離は5mと以外に遠い気はしますが、子ども達は結構答えていましたよびっくり
今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2

最後にピアニカ♪黒の活動です。幼稚園ではりんごりんご組よりピアニカを始めます。まだ活動は始まったばかりで、音の位置を覚えたり、指番号を覚えたり、鍵盤の押さえ方、姿勢などを教えています。
今日の活動いろいろ2

鍵盤の弾き方は「左手で玉子を作って、それを右手で握り、玉子を離した形」と教えます。
子ども達に分かり易く、理想的な手の形が出来ますニコニコ
今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2

今日は♪黒ドーミ♪黒までを練習しました。
ソまで覚えれば、色々な曲が弾けるようになります。
頑張って練習しようねびっくり
今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2今日の活動いろいろ2


同じカテゴリー(クラスの様子)の記事
避難訓練
避難訓練(2010-06-28 12:02)

カタツムリを描こう
カタツムリを描こう(2010-06-24 14:25)

太陽の恵み
太陽の恵み(2010-06-24 14:07)

お芋畑
お芋畑(2010-06-23 15:21)

ひまわりを作ろう!
ひまわりを作ろう!(2010-06-22 12:12)


Posted by とみつかようちえん at 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
とみつかようちえん
削除
今日の活動いろいろ2
    コメント(0)