帽子作り
12/16日は子ども達が楽しみにしているクリスマス会です。
クラスではその準備を行なっています。クリスマス会では、各クラスごとに趣向を凝らした三角帽子を被ります。これから、その製作場面をいくつかお伝えしていこうと思っています。
今日はちゅーりっぷ組の様子です。
ちゅーりっぷの帽子は基本ベースを担任が作り、それに子ども達が、飾りなど手を加えていく流れです。
子ども達に分かりやすいように細かく指示をしていきます。
少人数なので、指導も全員が理解できるまで伝える事が出来ます。
ちゅーりっぷのお友だちは、先生のお話をものすごくよく聞く事が出来ます。
この点は、ひよこ組も見習わなくてはならない所ですね。
子ども達は真剣に作業をしています。糊付けやシール貼り、サンタさんの顔を描くなどを行ないました。
完成品がコチラです
帽子も出来上がり、クリスマス会へのテンションは更にアゲアゲです
関連記事