合同保育

とみつかようちえん

2010年07月22日 15:59

今日はひよこ組2クラスで合同保育を行ないました
普段はお隣さん同士で、トイレに行く時などで顔見知りの子ども達。今日は2クラス合同で保育を行ないました。

まずは担任がお料理教室の奥様方に変身。レシピ通りに「おいもの天ぷら」を作っていきます。
行程は以下の通り


手際よく天ぷらを作っていきます。


天ぷらが出来上がったところで、今度は「みんなも天ぷらを作ってみよう」と促し、触れ合い遊びを始めます。
今日は体をお芋に見立てて、音楽に合わせて天ぷらを作っていきます。
お芋を洗って、切って、衣を付けて、揚げて出来上がりです
調理する側と調理される側、交代交代で行ないます。


次に「ジャンケンきしゃぽっぽ」です。1人同士のジャンケンから始まり、負けたら相手の後ろに合体するというシンプルな遊びですが、なかなか楽しいです。

だんだん汽車が長くなり、3両になりました。

最後は1両になり、トンネルを通って、汽車の旅は終了です


人数が多いと楽しい活動もありますし、他のクラスとの交流も出来ます。月に1回は定められた異年齢保育を行なっていますが、こうやって、担任通しの取り決めで活動を行なうこともあります。
これからも出来るだけ、色々なお友だちと触れ合う活動をしていきたいと思います。

関連記事