2010年07月27日

盆踊りの後は、子ども達が一番楽しみにしていた夜店ですパー
夜店は、全部で4種類。わなげ、パズル、わらびもち、そしてお化け屋敷。全てのアトラクションをクリアすればゴールですパー。子ども達は3~4人のグループで夜店を回り、ゴールを目指します。

子ども達はこの様なカードを持っています。
行った場所には先生からシールがもらえ、何処に行っていないか分かるようになっています。
夜のつどい(夜店)

まずは、輪投げです。輪投げに成功するとくじにチャレンジできるようになります。
出た番号によってもらえるおもちゃが違います。残念ながら運任せなので、自分で好きなおもちゃは選べません下降
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)

次にパズルです。3種類のパズルの中から好きなものを選び、グループで完成させます。
完成したら、お菓子がゲットグッド出来ます
お菓子は、数種類の中から好きなものを選ぶ事が出来ます。
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)

次にわらびもちです。読んでそのまんまです。
涼を味わいますラブ
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)

そして最後にお化け屋敷です。子ども達も一番興味があり、一番不安であったそれですパー
このお化け屋敷、とにかく恐いです。自信作です。年々やっていますが、そのスケールはどんどん恐くなっていっています。おそらく明かりなしでは、大人でも絶叫モノ涙ですうわっ
どんな、仕掛けがあるか少しですがご覧下さい。
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)
この仕掛けに子ども達は挑みます。
中には全然平気な子もいれば、グループで一致団結し、ズカズカ進んでいくグループあり、号泣する子ありと様々なリアクションですニコニコ
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)

全てをクリアすると、ゴールとなり、ゴールには園長先生が出迎えてくれます。
「頑張ったね!」の握手で、夜店は終了ですパー
夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)夜のつどい(夜店)

夜のつどい、まだまだ続きますパー


同じカテゴリー(お泊まり保育)の記事
ラジオ体操・散歩
ラジオ体操・散歩(2010-07-28 08:10)

就寝
就寝(2010-07-27 23:13)

夕食
夕食(2010-07-27 18:56)

銭湯
銭湯(2010-07-27 17:36)


Posted by とみつかようちえん at 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
プロフィール
とみつかようちえん
削除
夜のつどい(夜店)
    コメント(0)