かるた

とみつかようちえん

2011年01月14日 15:02

まだまだ幼稚園ではお正月気分を味わう子ども達。
今日はさくら組で「かるた」を行ないました。


担任が「かるたやるよ!」と言うと、子ども達は大喜び!
冬休みの間にご家庭でやった子ども達もいるようで、「オレ、得意だに~!」と優勝宣言も飛び出しました。

各テーブルに分かれて行なわれ、先生の読み札でバトル開始です!

始まる前は手を後ろです。みんなちゃんとお約束を守ってます

このカルタ、とにかく性格が出ます。
先に取った子どもの手の上からお構いナシに手を乗せてくる子どもや、場所が分かっているのに、他の子が手を伸ばすと取るのを止めてしまう子、さらにはいつもはおとなしい子がカルタが始まったとたん、何かが憑依したかのように、札を取りまくる子など様々で、見ていてとても楽しかったです。


ゲーム性もさることながら、年長児にとっては「ひらがな」の練習にもなります。
「う」と「ら」を取り間違えることもあるなど、勢いだけでは枚数は増えません。
これからもカルタをやっていこうと思います

関連記事