カレー作り

とみつかようちえん

2010年07月27日 12:24

カレー作りです
今年は食育を兼ねてクラスごとに栽培したニンジンをカレーに入れちゃいます
まずはニンジンの収穫です。
小ぶりですが、たくさんのニンジンが採れました


みんなエプロンをつけて早速カレー作り開始です
まずはカレーで使う道具を洗ったり、拭いたりして準備をします。


次に材料の皮むきです。
ピーラーを使って皮を剥いていきます。「目が痛いよぉ~」と子ども達は涙目です


材料を切っていきます。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを一口大に切っていきます。以前ブログでもお伝えしましたが、粘土を使って材料を切るシュミレーションを行なったクラスもありましたが、その甲斐あってか、だれも手を切る事無く材料を切る事が出来ました。


切った材料を炒めていきます。
お部屋にいい匂いがしてきました。
同時にデザートの「スペシャルゼリー」も作っていきます。
中身はカルピスの中に、ゼリーとフルーツを入れたものです


お湯を入れて仕上げていきます。
今回のカレーには小ネタが2つあります。1つは隠し味にチョコレートを入れました。コクが増しますもう1つはトッピングにコーンを入れ、カレーの上に型抜きしたチーズをのせて完成です


出来たカレーを園長先生に試食してもらいました。
「美味しい~」って言ってもらえて、子ども達は大満足です

関連記事